おとな世代

年齢をかさねた経験豊富な女性の日々のつぶやき

【掃除ひとつできない人間は何もできない】 の真意とは?

 

 

f:id:k4GV5LwR:20190824143159j:plain

 


松下幸之助が「掃除」を愛した深い理由
【掃除ひとつできない人間は何もできない】」
の真意とは?

 

このタイトルをみた瞬間 

目からウロコでした。

 

私はビルメンテナンスの会社で

仕事をしていますが、

清掃課もあり、それで利益を得て

いるにもかかわらず、

同僚が清掃の仕事を軽く見ているのが

内心腹がたっていました。

 


松下幸之助氏は

掃除というと、

“単純な作業”“誰にでもできること” 

 

というイメージを持っている人も

たくさんいるでしょう。

しかし、誰にでもできることを

自ら実践しいかに段取りよく

できるか考えることが、

仕事面での成長にもつながると

松下氏は考えていた。

という記事が載っていました。

  

その通りなんですよね~!

 

清掃を見ていると個人差はありますが

手際よく合理的に仕事をこなす人は

他の仕事を依頼しても嫌な顔をせずに

仕事をこなしそのうちに

どんな仕事でも、

こういう掃除の仕方があるとことで

工夫しはじめるんですよね。

 


清掃に限らず、

会社の顔である、受付も同様で

お客様がいても

始業5分前からゴミ集めをして

拭き掃除をしています。

最初の説明でも、

8時30分受付開始それまでに

清掃を終わらせて下さい。

と注意すると


「労働法違反ですと騒ぎます」


雑用のできない人は

他の仕事もろくにできない

ことが多いですね。

自分で「私は仕事ができる」と

思い込んでいる人ほど

雑用を嫌がるように思います。

 

 

f:id:k4GV5LwR:20190824143250j:plain 



「机が汚い人は、仕事ができない」と

言われたりしますが

これまで自分の勤め先や、

経験上その通りです。

 


私は、気分転換にデスクの

整理整頓をしますが

掃除で体を動かして

リフレッシュさせると

仕事でプレッシャーや

気遣いでストレスが溜るので

心と体のバランスが

よくなり頭の中が整理できます。

 


頭脳労働は得意だけど、

整理整頓が苦手な人は

 

清掃をすることで

いかに段取りよくできるか

と考えることが、

仕事面での成長にもつながると。。。

思うのですが。。。


松氏幸之助氏の考えを

教えていきたいと思っています。