おとな世代

年齢をかさねた経験豊富な女性の日々のつぶやき

【明日から★】自分の知らない自分を知る

 

  

 

 

会社を引退し

家にいる時間が

多くなってきて

外出はスーパーに

買い物に行く程度になり

人と話す頻度が

減ってきたせいか

急に人と会話するのが

苦手になったような


気がして…。

 

 

 楽しく話したいのに、

会話が続かない…

どういう返し方や

受け答えをすれば

良いか分からなくなり

悩んでしまいました。



スーパーの椅子に

座りながら、

会話を聞いていたら、

ふと、子供の頃 

兄とキャッチボールをして

日が暮れるまで遊んだのを

思い出していました。 

 

 



 

 



ふと、会話はキャッボールと

同じではないのかなぁ~?

近年、人と話をするのが

どうも苦手…。

私と同じ悩みの人が

増えていませんか?



原因として考えられるのは




・「LINE」や「Twitter
  SNSといったサービスの普及。

核家族少子化

・ゲームが遊びの中心


家族で

食事する機会が

少なくなり

食事をしてもスマホ

見ながら食事で

会話も成立しなく

なりますよね。



では、会話が上手になるコツは?




キャッチボールを

思いだして下さい。

言葉を投げたら

相手に受け止めてもらう。

次に相手の言葉を

受け止める。

この繰り返しです。



この時いかに上手に

「伝える」かではなく、

どうやったら「伝わる」かを


意識すればいいのでは

ないのですか。



会話が苦手と

思っている人は


キャッチボールに

なってないのでは

ないでしょうか?



よく一人の人が

一方的に喋っていたら

それは会話では

ありませんよね。

 

 



 

 



どうしたら相手が

話てくれるのか?

どんな話題なら

話してくれるのか?

気を使って

話をしていましたとね。


「その洋服似合っているょ」

「ありがとう」

「どこで買ったの?」

 と言うふうにね。


会話の基本は相手を

意識することかなぁ~。



毎日パソコン、スマホ

と向き合い


キャッチボールを

忘れてしまいそうに

なる前に



サークルとかボランティア

活動に参加して

一日を大事に

生活しなくては

と再認識しました。


脳の活性化も図らなくてはね。